
天津市
概要
中国の4直轄市のうちの一つで、渤海湾に面する中国北部最大の港、天津港を擁する港湾都市である。また北京に隣接し、鉄道で30分のアクセスが可能な点にも進出の利点がある。
国家級の開発区としては、「天津経済技術開発区」、「天津濱海ハイテク産業園区」、「天津港保税区」、「天津保税物流園区」、「天津輸出加工区」があり、自動車・化学・電機・ハイテクなどの産業を中心とする日本の大手企業が進出している。
在留邦人は3,284人と中国で8番目に多く、日本人学校もある。
基礎データ(2009年度)
書記 | 張高麗 |
---|---|
市長 | 黄興国 |
面積 | 11,917 平方キロメートル |
県、県級市・区 | 和平区、河東区、河西区、南開区、河北区、紅橋区、塘沽区、漢沽区、大港区、東麗区、西青区、津南区、北辰区、武清区、宝坻区、寧河県、静海県、薊県 |
常住人口 | 1,228.2 万人 |
戸籍人口 | 979.8 万人 |
日本人 | 3,284 人 |
GDP | 7,500.8 億元 |
URL | http://www.tj.gov.cn/ |